医師紹介
理事長-五藤 良将(ごとう・よしまさ)医師(Chairman – Dr. Yoshimasa Goto)
私は、防衛医科大学校医学部を首席で卒業後、自衛隊病院や千葉県の総合病院、糖尿病センターなどで、総合診療・救急・小児科・在宅医療に幅広く携わってきました。専門は糖尿病ですが、風邪や生活習慣病、睡眠障害、皮膚疾患、アレルギーなど、日常のあらゆる不調に対応する「家族みんなのかかりつけ医」であることを目指しています。
2023年3月、私は長年にわたりこの地域で親しまれてきた「浜クリニック」を、前理事長・浜正子先生より継承し、新たに五良ファミリークリニックセンター南として再出発いたしました。浜先生が約30年にわたり築かれてきた信頼と実績を受け継ぎ、ここ横浜市都筑区・センター南の地域医療に、より一層責任をもって貢献してまいります。
当クリニック名の「五良(ごりょう)」には、「五つの良し」——
・患者さまにとって良し
・働くスタッフとその家族にとって良し
・関係する事業者にとって良し
・地域社会にとって良し
・未来にとって良し
という理念が込められています。私たちはこの想いを胸に、患者さま一人ひとりの人生にしっかりと寄り添い、健康を支え続けてまいります。また、私は「さんさん森の保育園 センター南」の園医も務めており、地域に根ざした小児医療にも積極的に取り組んでいます。お子さまの健やかな成長を地域全体で支えることは、未来への最も大切な投資と考えています。
さらに、外来通院が難しくなったご高齢の方や慢性疾患をお持ちの方には、訪問診療(在宅医療)も行っております。クリニックに来られなくなっても、責任をもってご自宅まで伺い、継続した医療と安心をお届けいたします。
当院では、英語および中国語による対応も可能です。特に中国語に堪能な受付事務スタッフが在籍しており、中国語を母語とする方にも安心して受診していただける体制を整えています。
私の医療モットーは以下の5つです:
1. わかりやすい説明
2.一病息災の支援
3.試練と向き合う力を育む医療
4.最新の医療の提供
5.生活全体を支える医療
このセンター南の地域で、信頼され、親しまれ、頼られるクリニックを目指して、これからも全力で診療にあたってまいります。どんな些細なことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
Chairman – Dr. Yoshimasa Goto
As the top graduate of the National Defense Medical College, I gained broad clinical experience in general medicine, emergency care, pediatrics, and home care at Self-Defense Force hospitals and major medical centers in Chiba Prefecture. My specialty is diabetes, but I also provide care for a wide range of conditions—from colds and lifestyle diseases to sleep disorders, allergies, and skin conditions. I strive to be a trusted “family doctor” for patients of all ages.
In March 2023, I succeeded the long-standing Hama Clinic from former Director Dr. Masako Hama, who served this community for nearly 30 years. I reestablished the clinic as Goryo Family Clinic Center Minami, pledging to uphold and expand her legacy. With full responsibility, I am committed to contributing to the medical needs of the Center Minami area in Tsuzuki Ward, Yokohama.
The name “Goryo” reflects our philosophy of Goodness in Five Directions:
・Good for our patients
・Good for our staff and their families
・Good for our service partners
・Good for the local community
・Good for the future
With these values, our team strives to deliver compassionate and comprehensive care to each and every patient. I also serve as the designated physician for Sansan Mori Nursery School in Center Minami, contributing to pediatric healthcare in the community. Supporting the healthy development of children is one of the most important investments for the future. In addition, for patients who are no longer able to visit the clinic due to age or chronic illness, I provide home visits to ensure continued medical care and peace of mind in their own home.
Our clinic is equipped to provide services in both English and Chinese. We have Chinese-speaking administrative staff available to assist patients who prefer to communicate in Chinese, ensuring a safe and welcoming environment for all.
My philosophy of care is based on the following five principles:
1.Clear communication
2.Health through illness
3.Empowering resilience
4.Evidence-based medicine
5.Whole-person care
As your local doctor in Center Minami, I am dedicated to being someone you can always rely on. Please feel free to reach out—no concern is too small.
経歴
防医科大学校 卒業 |
防衛医科大学校病院 勤務 |
自衛隊中央病院 勤務 |
自衛隊横須賀病院 勤務 |
千葉中央メディカルセンター・糖尿病センター 勤務 |
千葉メディカルセンター 勤務 |
山王病院 勤務 |
最成病院 勤務 |
所属学会
- 日本内科学会
- 日本糖尿病学会
- 日本温泉気候物理医学会
- 日本アレルギー学会
- 日本東洋医学会
- 日本リウマチ学会
- 日本外来小児科学会
- 日本抗加齢医学会
- 点滴療法研究会
- 日本酸化療法医学会
- 日本睡眠学会
- 日本美容内科学会
- 日本旅行医学会
資格
- 日本内科学会認定内科医
- 日本抗加齢医学会認定抗加齢医学専門医
- 日本温泉気候物理医学会認定温泉療法医
- 難病指定医
- 日本医師会認定産業医
- 高濃度ビタミンC点滴療法認定医
- 東京都立荏原看護専門学校 学校医
- 東京都大田区立雪谷中学校 学校医
- がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会 修了
- 大田区介護認定審査会 審査会委員
- 日本美容内科学会評議員
- 日本旅行医学会認定医
- スポーツドクター(日本医師会認定健康スポーツ医)
- さんさん森の保育園 センター南 園医
- エピペン処方登録医(登録済)(アナフィラキシー対応・エピペン処方対応)
- シダキュア・ミティキュア登録医(舌下免疫療法対応)
院長-篠原 伸顕(しのはら・のぶあき)医師(Director – Dr. Nobuaki Shinohara)
令和7年6月より“五良ファミリークリニックセンター南”の院長となりました篠原伸顕です。
以前より地元の皆様に愛されていました旧“浜クリニック”から、令和6年6月より現在の五良ファミリークリニックセンター南へ体制が変わりました。皆様には引き続きご愛顧頂きたく存じ上げます。
今回院長が私篠原伸顕に変わりました。私の事を簡単に説明させて頂きます。私は昭和63年に大学を卒業後、大学附属病院で研修を開始しました。大学病院では診療に加えまして教育、研究にも従事をして参りました。その後神奈川にあります“大和市立病院”へ神経内科医として出向をいたしました。こちらでは、神経内科的疾患に加えまして、夜間救急患者様の診察、治療にも従事して参りました。その後大学附属病院へ戻った後、1999年にカナダのオタワ大学へ医学研究留学をいたしました。帰国後は大学附属病院勤務後、大田区にあります“池上総合病院”へ出向し、その後同院で副院長となりました。池上総合病院も救急医療に力を入れている医療機関でしたので救急治療に邁進を致してきました。
池上総合病院に11年勤務した後は、大学の先輩から誘われ東京渋谷区で頭痛専門医だけが勤務をする日本で最初の頭痛専門外来である“東京頭痛クリニック”の院長となり頭痛診療に従事をしてまいりました。東京頭痛クリニックでは、現在主流になりつつある片頭痛予防注射薬の治験も行って参りました。
6年間東京頭痛クリニックで頭痛中心の診療を行っていましたが、神経内科一般の診療に舞い戻る事を決意し、前職の東京都立川市にあります“鈴木慶やすらぎクリニック”へ移動しました。
今回地元皆様の健康をサポートする事を主とした診療に従事をしていく事を決意し、五藤良将理事長先生にご尽力を頂き五良ファミリークリニックセンター南の院長を拝命いたしました。
私は脳神経内科医ですので、専門は頭痛、認知症、脳血管障害、神経難病(パーキンソン病など)ですが、今後は内科全般診療や小児診療、生活習慣病治療、健康診断、ワクチン、訪問診療など幅広く携わって参りますので、地元皆様のかかりつけ医師としてお役に立って行きたいと思っております。近隣の病院とも連携を持っておりますので、より高度の医療が必要とされれば、速やかにご紹介をしていく病診連携が確立されておりますのでご安心して下さい。
新体制になりました五良ファミリークリニックセンター南へご相談に来て頂けます事をスタッフ一同お待ちしております。
経歴
1988年3月 | 東海大学医学部卒業 |
---|---|
1990年4月 | 東海大学医学部神経内科学教室入局 |
1995年 | 大和市立病院神経内科 |
1999年 | カナダのオワタ大学医学研究留学 |
2001年 | 帰国後、海老名総合病院付属東病院脳神経センター、東海大学付属大磯病院、東海大学付属東京病院を経て |
2004年 | 医療法人社団松和会 池上総合病院 神経内科部長 |
2006年 | 医療法人社団松和会 池上総合病院 副病院長 |
2015年 | 医療法人社団英麗会東京頭痛クリニック 院長 |
2021年4月 | 鈴木慶やすらぎクリニック 副院長 |
2025年6月 | 五良ファミリークリニックセンター南 院長 |
専門;脳神経内科 頭痛専門外来 認知症外来 産業医学
- 日本神経学会(専門医、指導医)
- 日本脳卒中学会(専門医)
- 日本頭痛学会(専門医、指導医)
- 日本内科学会(認定内科医)
- 日本脳循環代謝学会(評議員)
- 日本医師会認定産業医
医師-阿部 靖彦(あべ・やすひこ)医師(Dr. Yasuhiko Abe)
皆様へ。
昨日よりも今日、今日よりも明日、充実した日々を送るようにしましょう。
週一日訪問しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
経歴
横浜市立大学医学部付属病院 | |
医療法人社団 仁和会 阿部クリニック(内科·心療内科·消化器内科) | |
日本大学板橋病院(心療内科) |
専門;心療内科 一般内科 精神科 産業医学
- 日本心身医学会(専門医)
- 日本心療内科学会(専門医)
- 日本内科学会(認定医)
- 日本消化器病学会(専門医)
- 日本消化器内視鏡学会(専門医)